1. ビューザブル利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ビューザブル (以下「当社」といいます。)が提供するウェブサイトUX分析サービス「ビューザブル」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関し、提供条件および本サービスを利用するお客様(以下「ユーザー」といいます。)と当社との間の権利義務関係を定めるものです。
2. ユーザーは、本規約に同意した上で本サービスの利用を申し込むものとし、本サービスの利用申し込みをもって、本規約に同意したものとみなします。
3. 当社が当社ウェブサイトに掲載する本サービス利用に関するルールは、すべて本規約の一部を構成するものとします。
4. 本規約、前項のルール、および当社が定めるその他の本サービスの利用案内に矛盾または抵触がある場合、本規約の定めが優先して適用されます。
1. 本規約で使用する用語の定義は、以下の通りとします。
・本サービス:当社が提供するウェブサイトUX分析サービス「ビューザブル」を指します。
・当社ウェブサイト:当社が本サービスを提供し、会員が利用するウェブサイトを指します。
・会員:本規約に基づき、当社と本サービス利用契約を締結した個人、法人、または法人に準ずる団体を指します。
・利用料金:本サービスを利用する対価として、当社が会員に対して請求する金額を指します。
・有料サービス:本サービスのうち、会員が利用料金を支払って利用するサービスを指します。
2. 本条で定義されていない用語については、関連法規およびその他一般的な慣習に従うものとします。
1. 当社は、本規約を会員が確認できるよう、当社ウェブサイトに掲示します。
2. 本規約に明示されていない事項については、関連法令および当社が定めた本サービスの詳細利用規程に従います。
3. 当社は、本規約の各条項を変更できるものとし、本規約の各条項を変更する場合は、改定後の本規約の発効日(以下「効力発生日」といいます。)の7日前(会員に不利益となる規約改定の場合は30日前)に、改定内容および改定事実を当社ウェブサイトまたは電子メールにより会員へ通知します。
4. 改定後の本規約は、効力発生日から適用されるものとします。
5. 規約改定に関して異議がある会員は、本サービスを退会することができます。ただし、異議がある場合でも、第3項に基づく通知後30日以内に退会しない場合、改定後の本規約に同意したものとみなします。
6. 当社は必要に応じて、本サービス利用に関連する本サービス運営方針を定め、これを当社ウェブサイト等を通じて通知することがあります。
1. 本サービスの利用を希望するユーザー(以下「利用希望者」といいます。)は、本規約およびプライバシーポリシーに同意した上で、当社が定める会員登録手続きを通じて、本サービスの利用および会員登録を申し込むことができます。
2. 当社は、第1項に基づいて会員登録を申し込んだ利用希望者(以下「会員登録申請者」といいます。)について、会員登録の可否を判断し、当社が会員登録を認める場合には、その旨を会員登録申請者に通知します。
3. 当社は、第2項に基づく会員登録申請を原則承認します。ただし、会員登録申請者が以下の各号に該当する場合は、会員登録申請を拒否、または後日契約を解除することがあります。
(1) 会員登録時に、当社に提供された記載内容の全部または一部に対して虚偽、記載漏れ、または誤記がある場合
(2) 実名でない名義、または他人の名義を利用した場合
(3) 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかに該当し、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意なしに会員登録を申し込んだ場合
(4) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、これらに密接な関わりを有する者またはこれらに準じる者を指します。以下同じ。)である、または第22条に該当すると当社が判断した場合
(5) 過去に本規約または当社との契約に違反した者、またはその関係者であると当社が判断した場合(ただし、当社から再登録の承認を得た場合を除きます。)
(6) 本規約に基づき過去に会員資格を喪失した場合(ただし、当社から再登録の承認を得た場合は例外とします。)
(7) その他、当社が会員に対し本サービスを提供することが不適当または困難であると判断した場合
4. 会員登録の完了および本サービス利用契約の成立時期は、当社が会員登録手続きの完了を通知した時点とします。
1. 会員は、自己の責任において、本サービスに関するパスワードおよびアカウントを適切に管理・保管し、これを第三者に使用させてはなりません。当社は、会員のパスワードおよびアカウントを利用して行われた操作を、会員自身の行為とみなし、本サービスを提供します。
2. 会員は、アカウントが盗用または第三者に使用されていることを認識した場合、直ちに当社に通知し、当社の指示に従わなければなりません。
3. 会員が第2項の義務を怠り、当社にその事実を通知しなかった場合、または通知後に当社の指示に従わなかったことによって生じた不利益について、当社は一切の責任を負いません。
4. 当社は、本サービスアカウントの不正利用を防止するために、同時アクセスの制限や、アクセス可能デバイスの指定など、本サービスの利用制限措置を講じることができ、会員はこれに協力しなければなりません。
1. 会員は、当社ウェブサイト上で自己の会員情報を随時閲覧および修正することができます。
2. 会員は、会員登録申請時に記載した事項に変更が生じた場合、速やかに当社ウェブサイトを通じて変更内容を更新しなければなりません。会員が情報更新を怠ったことにより生じた不利益については、会員自身が責任を負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
1. 当社は、会員が登録した電子メールアドレスまたは電話番号を通じて、電子メール、電話、その他の方法により、本サービスに関連する事項を会員に通知することがあります。
2. 会員の連絡先が未記載または変更されていない場合など、会員の責任により個別通知が困難な場合、当社は同通知内容を1週間以上当社ウェブサイトに掲示することで、個別通知に代えることができます。
3. 会員が、自己の電子メールまたは本サービスのウェブサイト上の画面を確認しなかったことにより不利益を被った場合でも、当社は一切の責任を負いません。
1. 利用料金に含まれる本サービスの提供内容は、以下に限定されます。
・本サービス分析用スクリプトの提供
・スクリプトを使用して生成された分析データの保存
・分析データを基にしたレポートの提供
2. 会員が本サービスを利用するには、当社が提供するスクリプトを分析対象となるウェブページに設置する必要があります。ただし、スクリプトの設置作業は本サービスの提供内容には含まれません。
3. 本サービスは、会員が登録したウェブページまたはスクリプトを設置したドメインで発生したすべてのデータを収集します。
4. 当社は、当社の方針に基づき利用料金プランを設定し、本規約に基づいて本サービスを提供します。また、会員は自己の選択により、当社が提供する有料サービスを利用することができます。
1. 当社は、運営上または技術上の合理的な理由がある場合、本サービスの全部または一部の提供内容や運営方法を変更することがあります。
2. 当社は、コンピュータなどの情報通信設備の保守点検、交換、故障、通信の中断、またはその他の運営上または技術上の合理的な理由がある場合、本サービスの提供を一時的に中断することがあります。
3. 当社は、本サービスの提供に必要だと判断した場合、本サービスの定期点検を実施することがあります。
4. 本条に基づき本サービスを変更または中断する場合、当社は第7条に定めた方法により、変更日または中断日、定期点検の時間を含む関連情報とその理由を会員に通知します。ただし、事前に通知できないやむを得ない事由により事前通知ができない場合は、事後に通知することがあります。
5. 会員の責任により、本サービスの運営に支障をきたす恐れがあると当社が判断した場合、当社は当該会員の本サービス利用を一時的に制限することができます。
6. 当社は、関連法令に特別な規定がない限り、無料で提供される本サービスの全部または一部を、当社の方針および運営上の必要性に応じて修正、停止、または変更することができます。この場合、当社は会員に対して別途の補償を行いません。
1. 会員が本サービス利用契約の解約を申し出た場合、当社が保有する会員情報および本サービスを通じて収集したデータは、一定期間保管され、保管期間満了後に自動的に削除されます。データの保管期間に関する詳細は、当社ウェブサイトに記載します。
2. 本サービス利用契約の解除時に削除された情報およびデータは、会員が解約の申し出を撤回した場合でも復元できないことがあります。ただし、会員が当社ウェブサイト上でアカウント削除操作を行った場合、情報およびデータは即時に削除され、復元できません。
3. 会員の責任により本サービスの利用が中断された場合、既に支払われた利用料金は返金されません。
4. 当社の責任により、会員の本サービス利用契約期間中に本サービスの提供が中断された場合、当社は残りの提供期間に相当する料金を会員に返金します。
5. 会員は、本サービス利用契約の内容が変更されたた後、その変更内容に同意できない場合、サービス契約を解除することができます。
6. 以下の各号に該当する場合、当社は会員の合意または事前の通知なく、本サービス利用契約を解除することがあります。
(1) 第4条第3項に該当し、本サービスの提供が中断され、その問題が解決しない場合
(2) 第14条第2項に定められた義務に違反した場合
(3) 会員が利用料金の支払いを遅延し、当社から督促を受けたにも関わらず、督促日から2週間が経過しても未払いの利用料金を支払わない場合
(4) 会員が継続的または断続的に年2回以上利用料金の支払いを遅延した場合
(5) 会員について破産、民事再生の手続き、整理または会社更生の申し立てがなされた場合、または清算手続が開始された場合
(6) 会員が銀行取引停止処分を受けた場合、または手形交換所の取引停止処分を受けた場合、その他支払いを停止した場合
(7) 会員が差押、仮差押、仮処分、競売、強制執行、もしくは滞納処分などの公権力による処分、またはこれらの申し立てを受けた場合
(8) 会員のウェブサイトが関連法令に違反し、当社に損害を及ぼす可能性がある場合
(9) 会員が意図的に本サービスの不具合を引き起こす行為を行った場合
(10) 会員が本規約に違反した場合
(11) その他、当社が契約解除が必要であると判断した場合
7. 会員は、当社が定めた方法によりいつでも本サービス利用契約の解約を申し込むことができます。ただし、解約申し込み時点で会員が利用料金等の支払債務を履行していない場合、または履行遅延がある場合、当社は解約手続きを行いません。
8. 会員が前項の義務を履行した場合、当社は関連法令およびプライバシーポリシーに基づき、会員から提供されたすべての会員情報を回収し、本サービスに保存されたユーザーのすべてのコンテンツ、情報、資料を廃棄します。ただし、当社が関連法令に基づき、会員情報を保持する必要がある場合、または既に保持している場合はこの限りではありません。
1. 当社は、有料サービスの提供の対価として、会員から利用料金を受領します。
2. 利用料金に関する詳細は、当社ウェブサイトに記載します。
3. 当社は、会員が利用料金等の支払債務を履行しなかった場合は、または履行が遅延した場合、次回の請求時に未払いの利用料金を合算して請求することができます。
4. 会員と当社が有料サービスの利用に関して別途契約を締結した場合、その契約内容が本規約に優先して適用されます。
1. 有料サービスの利用料金は、当社が定めた月額プランに基づいて請求されます。月額プランは、PV(登録されたURLまたはドメインで発生したページビュー数)を基準として設定されます。
2. 有料サービスの利用料金は、当社が会員に有料サービスの提供を開始した時点から算定されます。
3. 日割り計算は、毎日0:00から24:00までを1日として行います。有料サービスの提供開始時間または終了時間が1日の途中である場合でも、それを1日として計算します。
4. 会員が有料サービスを途中解約した場合でも、月額プランの対象期間終了時点までは当該有料サービスを継続利用できます。また、関連法令が許容する範囲内において、当社は有料サービスを利用しなかった期間に対する返金は行いません。
5. 有料サービスで提供されるPVの残容量がある場合でも、次月の有料サービスには繰り越されません。
6. 有料サービスの利用料金は、1か月単位で請求されます。
7. 会員がサービス利用中に上位の有料サービスに変更する場合、変更後の有料サービス利用料金から、変更前の有料サービスで未使用のPV分の利用料金が割引されます。または、未使用のPVが一度に限り移行されます。
8. すべての有料サービス利用料金には、別途消費税が加算されます。
1. 当社は、有料サービス利用料金を、会員が有料サービス提供または変更を申請し、開始した日付に請求します。定期決済日は、該当する有料サービス提供の初回請求日を基準とします。
2. 当社は、有料サービス利用料金の支払い方法として、銀行振込 を提供します。
3. 決済日は毎月1日から28日の間で会員が選択することができ、状況に応じて変更することができます。変更された決済日は、次回の有料サービスの決済から適用されます。
4. 当社は、会員が利用料金を定期決済日に支払わなかった場合、有料サービスの提供を中断します。
5. 会員の責任により、有料サービス利用料金がプラン利用期間中に支払われない場合、当社は事前通知なしに有料サービスの提供を停止することができ、これにより発生した会員の損害について一切の責任を負いません。
6. 会員は、正確な料金請求書を受け取るため、自己の電話番号、電子メールアドレスなどの連絡先情報を常に最新の状態に保つ責任を負います。
1. 会員は、当社が請求した利用料金に異議がある場合、決済日または該当する有料サービスの提供開始日から2週間以内に異議を申し立てることができます。この場合、当社と会員の合意に基づき、利用料金を再精算し、請求内容を修正することができます。
2. 当社は、会員から異議申立てを受け付けた後、15日以内に処理結果を会員に通知します。ただし、やむを得ない事由により期間内に処理できない場合は、新たな処理期間を設定し、会員に通知します。
1. 当社は、会員が利用料金を誤って過剰に請求した場合、過剰請求分を会員に返金します。ただし、会員が同意する場合や、当社からの返金通知に会員が応じない場合には、次月の利用料金から当該金額を差し引いて請求することができます。
2. 会員に未払いの利用料金がある場合、当社は返金対象の金額から未払い分を控除し、残額を返金することができます。
1. 当社は、関連法令および本規約を遵守し、継続的かつ安定的に本サービスを提供するために最善を尽くします。
2. 当社は、本サービスの提供に関連して知り得た会員の個人情報を、会員の同意なく第三者に漏洩または配布しません。ただし、関係法令に基づく捜査目的で関係機関からの要請があった場合は例外とします。
3. 当社は、本サービスに関連して会員から寄せられた意見や要望が正当であると判断した場合、これに対し迅速に対応します。迅速な対応が難しい場合、その理由および対応予定日を電子メール等を通じて当該会員に通知します。
4. 当社は、情報通信網利用促進および情報保護に関する法律、通信の秘密保護法、電気通信事業法など、本サービスの運営および維持に関連する法令を遵守します。
1. 会員は、関連法令、本規約の規定、当社による本サービスの利用案内および本サービス上で通知された注意事項、当社が告知する事項を遵守し、その他当社の業務を妨害する行為をしてはなりません。
2. 会員は、本サービスの利用に関連して以下の各号に該当する行為を行ってはなりません。該当する行為を行った場合、当社は当該会員の本サービス利用を停止し、または利用契約を解除することができます。
・他の会員のアカウントを不正に使用する行為
・当社の知的財産権、または第三者の知的財産権その他の権利を侵害する行為
・本サービスに掲載された情報を複製、改変、または毀損する行為
・当社が案内する方法以外の手段で、本サービスおよび関連設備(通信機器、通信回線、サーバー、その他の設備およびソフトウェア等)にアクセスする行為
・本サービスを通じて取得した分析データまたは資料を、当社の明示的な書面による同意なく第三者に譲渡、貸与、移転、または公開する行為
・当社のサービス、ソフトウェア、またはサーバーの正常な運営を妨害する、または妨害する恐れのある装置またはソフトウェアを使用する行為
・その他、違法行為または関連法令および本規約に違反する行為
1. 当社は、関連法令に基づき、会員登録情報を含む会員の個人情報を保護するために努力します。会員の個人情報保護に関しては、関連法令および当社が定めるプライバシーポリシーに従います。
2. ユーザーの個人情報は、本サービス利用契約の解約時またはアカウント削除操作時まで、プライバシーポリシーに明記された利用目的の範囲内でのみ保管および利用され、それ以外の目的には使用されません。
1. 本サービスの提供および利用に関連して発生するコンテンツ(関連ソフトウェア、分析情報、関連資料などを含む)を含むすべての成果物に関する知的財産権は、当社に帰属します。(「知的財産権」とは、著作権、人格権、商標権、トレードドレス、特許権、営業秘密、不正競争防止、プライバシー保護権、公表権、その他の財産権を指します。)
2. 本規約に基づき、本サービスの提供および利用過程で発生するデータ情報およびその他すべての成果物に関する知的財産権は、当社に帰属します。当社は、収集したデータを再加工し、本サービスの利用事例やコンテンツとして使用することができます。ただし、データの出所および具体的な内容は公開されません。
3. 会員は、本規約で明示的に許可されている範囲内で、第1項に記載された情報および資料、第2項に記載された成果物を利用することができます。ただし、本サービスの利用に関連して当社の知的財産権を侵害してはなりません。
4. CC BY-SA(表示・継承)ライセンスで公開されているコンテンツについては、著作物、著作者名、出所、およびCCLの条件を明示することで、営利目的で利用することができます。また、当該コンテンツを使用して新たに二次コンテンツを作成することも可能ですが、新たなコンテンツには元のコンテンツと同じライセンスが適用されなければなりません。
1. 会員が本規約に違反したことにより当社に損害が発生した場合、当該会員は当社に生じた一切の損害を賠償する責任を負います。
2. 当社は、無料で提供される本サービスに関連して会員に発生した損害について、いかなる責任も負いません。
3. 当社の責任により、会員が本サービスを円滑に利用できず損害が発生した場合、会員は当社に対して損害賠償を請求することができます。ただし、その範囲は、会員が申し込み、利用している有料サービスの内容に限定されます。
4. 会員が損害賠償を請求する場合、損害の内容および請求理由を証明する内容を記載した書面を提出しなければなりません。
5. 当社または会員が損害の発生を知った日から3か月以内に請求が行われない場合、損害賠償請求権は消滅します。また、損害が発生した日から6か月を経過した場合も同様とします。
1. 当社は、天災地変、戦争その他これに準じる不可抗力により本サービスを提供できない場合、サービス提供に関する責任を免除されます。
2. 当社は、電気通信事業者が電気通信サービスを停止または正常に提供しないことによって会員に損害が発生した場合、一切の責任を負いません。
3. 当社は、会員の責任により生じた本サービス利用に関する障害について、一切の責任を負いません。
4. 当社は、会員が本サービスを通じて期待する収益や効果を得られなかった場合、またはその損失について一切の責任を負いません。
5. 会員が本サービスを通じて提供される分析データまたは資料を基に事業判断や営業活動を行う場合、その結果はすべて会員自身の責任において行われるものとし、当社はこれに関連して一切の責任を負いません。
6. 当社は、本規約に明示されていない事項について、会員に対していかなる保証または約束もしません。
7. 当社は、本サービスの提供において、分析データ、資料、データの信頼性、正確性、利用可能性などについて一切の責任を負いません。
8. 会員の責任により、会員または第三者に損害が発生した場合、当社は一切の責任を負いません。また、この事由により当社と第三者間で紛争が発生した場合、会員は自己の財産および責任においてこれを解決し、これに関連して発生する当社の義務または責任(弁護士費用の支払い義務などを含む)を免除するものとします。
9. 当社は、無料で提供される本サービスに関して、関連法令に特別な規定がない限り、会員に対して法的責任を負いません。
1. 当社およびユーザーは、自己またはその代表者、役員、実質的に経営権を有する者、従業員、代理人または媒介者(以下「関係者」といいます。)が、現在、反社会的勢力等に該当しないこと、また将来にわたっても該当しないことを表明し、確約するものとします。
2. 当社およびユーザーは、自己またはその関係者が、現在および将来において以下の各号に該当しないこと、確約します。
・反社会的勢力等によって、経営を支配される関係
・反社会的勢力等が経営に実質的に関与している関係
・反社会的勢力等に対して資金その他の利益を提供し、または便宜を供与する関係
・不正な利益を得る目的または第三者に損害を与える目的で反社会的勢力等を利用する行為
3. 当社およびユーザーは、自己またはその関係者が、直接的または間接的に以下の行為を行わないことを確約します。
・暴力的な要求行為
・法的な責任を超えた不当な要求行為
・取引に関して脅迫的な言動または暴力を用いる行為
・風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または業務を妨害する行為
・その他前各号に準じる行為
4. 当社は、本サービスの適切かつ健全な運営を目的として、ユーザーが本サービスの申込時または契約期間中において本条に定める事項のいずれかに該当すると判断した場合、以下の措置を講じることができます。
・ユーザーの会員登録の拒否
・ユーザーによる本サービスの利用停止
・利用契約の解除
1. 本規約は、当社が所属国・地域を日本と判定したユーザーに適用されます。
2. 抵触法の原則にかかわらず、本規約は日本法に準拠して解釈されるものとします。
3. 本サービスの利用に関連して当社と会員との間で紛争が生じた場合、当社と会員はその解決のため誠実に協議します。
4. 前項の協議によっても紛争が解決しない場合、当社の本社所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
本規約は2022年10月18日から適用されます。
本改正規約は2025年1月7日から適用されます。